• アーカイブ
  • ブログカテゴリ
    過去の記事
feed

FOXYブログ
blog page 15

Home » Archive by category 'FOXYブログ'

刺激を受ける

2017年11月14日

先週の話ですが。

私は以前(12年前)周南市の遠石にあるドトールコーヒーショップで
オープニングスタッフとして働いていました。
ネイルも始めて軌道にのるまでは掛け持ちで働いていました。

その時一緒に働いていたメンバーは
私が辞めてから少しずつ減っていき、
最後のメンバーだったYちゃんはつい先月まで働いていました。
12年も。

さすがに10年以上働くとあの業界では結構上のポジションですよね。

そんな彼女が辞めてしまったのをきっかけに
当時私と同じ時間帯に働いていたYちゃんとAちゃんの2人に
先週久々に再会しました。

 

私よりも一回り年下のAちゃん。
当時は高校卒業したばかりで天然キャラの可愛い子でしたが、
今では3人の子供を育てる31歳のママ。
そして私とAちゃんの間の歳のYちゃん。
私より5つも年下なのに
当時から頼りになるしっかり者。

それぞれ歳が離れているけれど、とても良い関係。

お互いの今までのこととか今後のことを話して。

Yちゃんは全てがタイミングだったと言っていました。
変化の無い毎日を変えたいと思っている時に
良い話が舞い込んできたと。

それは自分が変化を望んでいることを周りに公言したことによって
周りが良い話を持ってきてくれたと。

なるほど。
アファメーションとは違うけど、
口に出すことによって現実化してくるというのはよくある話。

「お金が無い」とか「私は太ってるから・・・」とか
口に出してるから現実化してしまう。
私のこと(笑)

どうせ口に出すなら自分が理想としていることにしよう。
周りにも公言しよう。

ここでは公言しないけど・・・冷や汗 (顔)

[この記事を読む]


11月ジェルネイルキャンペーンアート

2017年11月01日

もみじ もみじ もみじ 11月ジェルネイルキャンペーンアートもみじ もみじ もみじ

毎月恒例ジェルネイルキャンペーンアート、11月のデザインです。
左はハンド手 (パー) 、右はフットのデザイン足
どれも全部通常計算だと8000円程度のデザインが、ハンドは¥6500フットは¥7000で出来て超お得double exclamation
ハンドは長さ出しされる場合は1本あたり¥450追加、10本で¥4500追加の合計たったの¥11000うれしい顔 ぴかぴか (新しい)
(長さにより追加料金が発生する場合がございます)
色の変更決定 (OK) 、デザインの指位置変更決定 (OK)
色を変えるだけで全く別物になりますので、他の人とかぶる心配ございません。

急に寒くなってきましたねがまん顔
そろそろ手袋やブーツの出番でしょうか。
フットネイルは靴下で隠れてしまいますが、
見えないところにも気を遣うのがイイ女キスマーク
自己満足ですが、手も足も可愛くお洒落ネイルにしませんか?

湯のみ 湯のみ 湯のみ お休みのお知らせ湯のみ 湯のみ 湯のみ 

11月21日は第3火曜日で当店の定休日となっております。
ご了承くださいませ。


Instagram

[この記事を読む]


失敗は失敗じゃない

2017年10月24日

沢山の小さなジャガイモ・・・

皮を剥くのが面倒で避けていたのですが、
傷んでダメになるのは勿体ない。

思い切って今日一気に使ってしまおうdouble exclamation (日曜日の話ですが)

と思って肉じゃがとポテトサラダを作ることにしました。

 

以前テレビで見た「ジャガイモの皮がツルンと剥ける方法」
思い出して、ネットで検索して実践してみました。

ジャガイモの中心に切れ目を一周入れ、
熱湯に入れてしばらく沸騰させる。

その説明にはどれくらいの時間沸騰させるのか記載されていませんでした。

あまり茹ですぎてもダメなのかなぁと思って、2~3分でザルにとり、
冷水につけて、いざ、ツルンを体験。

全く剥けずたらーっ (汗)

茹で時間足りないのか?
また茹でるのも時間が勿体ないし、でも全部ピーラーで剥くのも大変。

ならば半分茹でてる間に半分ピーラーで剥こうexclamation

しかしピーラーで剥こうにも少し茹でてるからヌルヌル滑って剥きにくいたらーっ (汗)

茹でた半分のジャガイモ、今度は5分くらい茹でてザルに取り、
もう一度ツルンを体験してみる。

すると確かに少しだけツルンと剥ける部分があるものの、
テレビで見たほど綺麗にツルンとは剥けませんでした。

でももう茹でる気にはならないので、
爪でカリカリしながら少しずつツルンと剥く。

結果、最初からピーラーで剥いた方が早かったかなぁ・・・。

今回は失敗。だけど失敗は成功の基。
多分もっと長い時間茹でればもっときれいにツルンと剥けるはず。

それと少し茹でたジャガイモをピーラーや包丁で剥くのは
滑って危険。

ということを学ぶことができたので、これは失敗ではないのだ。

こんなジャガイモごときで偉そうに言い切ったけど、

全てのことに対して同じことが言える。

失敗から学ぶことは沢山あって、
失敗してみないとわからなかったことで。

それを次に活かして成功すれば、
結果失敗は失敗ではなくなる

だから一般的に失敗と言われるようなことをして落ち込むことがあっても
考え方を変えて
成功するための下積みってことで。

ポジティブ思考指でOK

[この記事を読む]


読書の必要性

2017年10月23日

私はあまり本を読みません。
小さい頃から。
苦手なんでしょうね。

読んでも一度読んだくらいではなかなか理解できない人です。(恥ずかしい・・・)

 

小さい頃から読まなかったから理解する能力が低いのか、
それともそれが私の生まれ持った性質なのか。

だからと言って読書が嫌いなわけではないのです。
ただ、活字を追うと2~3行で睡魔に襲われます。
気が付けば寝落ちて全く頭に入ってない。
だからまた同じところから読み始める。
寝落ちる・・・
エンドレスです。
1冊読み終わるのに普通の人の倍以上かかると思います。

今 こうしてブログを書くときに、本を読まなかったことをすごく後悔します。
言い回しや流れ、どのように書けば伝わるのか。
考えて考えて時間がかかるんですよねぇ・・・

人のブログを参考にしようと読んでみても
難しい言葉だらけで、皆、頭いいんだなぁ・・・って
尊敬します。
その難しい言葉をググって理解して。
これまた時間がかかる。

私とは真逆で娘は読書大好きです。
小さい頃から。
部屋には本棚に入りきらない本が溢れています。
どうして親子でこんなに違うのか・・・

読書が得意な人って、視覚が強いって聞きました。
読むというより目で覚えるとか。
他にも斜め読みで頭に入るとか。

羨ましい。

読みたい本は沢山あります。
この歳になって色々学びたくなって。

休みの日には1冊読むdouble exclamation 

これが今の私の目標。(低ったらーっ (汗)

[この記事を読む]


どうなりたいのか

2017年10月20日

もう10月も後半で、今年も残り二か月とちょっと。
歳を重ねるごとに一年って本当に早く感じますよね。

そりゃそうだ。

10歳の子供にとっての一年と80歳の大人にとっての一年じゃ
生きてきた年数が違うのだから。
十分の一と八十分の一じゃ断然八十分の一の方が短いですもんね。

どんどん短くなっていく。
焦りますよね。
このままでいいのか・・・

今年初めに立てた目標がありました。
内容は秘密ですが。
でも未だに全く達成される気配がありません。

なぜなら前にお話しした『面倒なこと、不快なことから逃げている』から。
達成されるわけないですよね・・・笑

自分はどうなりたいのか

自分とちゃんと向き合うことが必要です。

今していることは本当に自分に必要なことなのか
本当にやりたいことは何なのか
目標を達成するために今すべきことは何なのか

 

本当に自分を変えたいなら
とにかく行動に移すこと。
行動しないと何も変わりません。

いつやるのか?
今でしょ! (古ったらーっ (汗) )

1年後、2年後なんて生きてるかどうかわからないし
生きててもどんどん歳を取って見た目も体力も衰えていく。
今よりもっとキツくなってくる。

鮮度を大切にしないとね

[この記事を読む]


悩んでいる人は暇‼︎

2017年10月19日

 

読むだけで想いが伝わるブログ

薄っぺらいブログを書き続けてきた私にはなかなか高いハードル…

じゃあどの様に書けばいいの?

色々な人のブログを読んでみたり、

上手くブログを書ける方法を探してみたり。

そうこうしてるところへズバッと斬り込まれた雷

悩んでる人は暇‼︎

本当にやりたいことに取り組んでいる人は

悩んでいる暇なんて無いのだ!

やり方を探すよりも自分のできることを今すぐやればいい。

ヤル気になったらやり方を探すのでは無く

今すぐ出来ることをやる!

そうだなぁ…

さっきまで人のブログ読んだりブログの書き方勉強したり。

危うく私もそれだけで満足して終わってしまうところでした。

ブログに限らず、あらゆる場面において

どこかで面倒くさい、楽しくないから効率の良い方法を探す。

これ、「ダメ女」(ブルゾンさん風に)

そんな暇があるなら即行動‼︎ですよね。

自分を高める為にも、不快から逃げずに行動!

全ては未来の自分のために…

[この記事を読む]


薄いブログ

2017年10月18日

随分前のネイル紹介

 田中またも ブログサボってるよ…って思われてるよね〜

そうです。

忙しいとか、疲れて身体がもたないとか

パソコンの調子が悪いから書けない…とか。

「逃げ」ですよね

やらない為の言い訳。

疲れて寝落ちてしまうのは本当だし、

パソコンの調子が悪いのも本当。

だけど寝落ちてしまうなら書く時間を変えればいいし、

店のパソコンで書けばいい。

今もこうしてIPadで書けてる。

わかっているんですけどね。

今までもわかっていたんです。

さすがにこれじゃいかん!

ある人の話を聞いて、やっと火がつきました。

「薄い内容のブログ」

他店と同じような 、写真と短くて薄い内容で

何がしたいのかイマイチわからない…

私のことだ‼︎

文章には全て出てるんですよ!って。

読むだけで想いが伝わってくる

そんなブログが書けるようになりたいな〜。

勉強しよっ‼︎

あ、やっと昨日パソコンを修理に出しました。

中身が全部消えるかもって言われたけど、しょうがない。

そんなことよりも環境を整えることが大事ですよね。

パソコン、いつ頃返ってくるかなぁ…

[この記事を読む]


10月ジェルネイルキャンペーンアート

2017年10月01日

りんご りんご りんご  10月ジェルネイルキャンペーンアートりんご りんご りんご 

毎月恒例ジェルネイルキャンペーンアート、10月のデザインです。
左はハンド手 (パー) 、右はフットのデザイン足
どれも全部通常計算だと8000円程度のデザインが、ハンドは¥6500フットは¥7000で出来て超お得double exclamation
ハンドは長さ出しされる場合は1本あたり¥450追加、10本で¥4500追加の合計たったの¥11000うれしい顔 ぴかぴか (新しい)
(長さにより追加料金が発生する場合がございます)
色の変更決定 (OK) 、デザインの指位置変更決定 (OK)
色を変えるだけで全く別物になりますので、他の人とかぶる心配ございません。

涼しくなってきましたね。
朝晩は少し寒いくらいです。
今の時期が一番過ごしやすいです。
お出かけするにもちょうどよい季節。
ネイルも秋色にしてお洒落なファッションの一部にしませんか?

ブタ ブタ ブタ お休みのお知らせブタ ブタ ブタ 

10月11日(水)は当店の都合によりお休みさせていただきます。
10月17日は第3火曜日で当店の定休日となっております。
ご了承くださいませ。


Instagram

グルーデコ®・リボン・カルトナージュ教室  Atelier Foxy のブログはこちら

Atelier JPEG

[この記事を読む]


ネイル紹介

2017年09月25日

最近は朝晩少し肌寒くなってきました。
運動するにもとても良い気候ですよね。
先週バドミントンの練習中に変なコケ方をしてしまって
右足の親指付け根を痛めてしまいましたもうやだ〜 (悲しい顔)
暑すぎず動きやすいので張り切り過ぎたかな・・・たらーっ (汗)
息子も今、肉離れして運動禁止中。
準備運動やストレッチはとても大事ですね。
皆さんも怪我には気を付けてくださいね冷や汗 (顔)
そんな息子もこの日曜日でやっと夏休み終了。
最終日部活が休みということで、野球部メンバーで広島まで
乃木坂の映画を観に行ってました。
男同士で・・・たらーっ (汗)
乃木坂のメンバーのような可愛い彼女でも出来ればいいのだけど・・・。

お客様のネイル紹介





ご来店ありがとうございましたムード
残りの写真はまた後日紹介しますねウィンク


Instagram

グルーデコ®・リボン・カルトナージュ教室  Atelier Foxy のブログはこちら

Atelier JPEG

[この記事を読む]


スタンドケース

2017年09月06日

お客様のネイル紹介



秋色が出始めました。
月初のブログに『まだまだ暑い日が続きます』
なんて書いたけど、
ビックリするくらい急に秋めいてきましたよねたらーっ (汗)
嬉しいような寂しいような…
自分のネイルも早く秋仕様にしたいがまん顔
ご来店ありがとうございましたムード

そしてたまにはネイル以外のことも紹介。

カルトナージュの体験レッスンにご来店頂いたS様の作品。
スタンドケースです。
リモコンスタンドに使ったりハサミなどの小物入れに使ったり。
今回体験されたS様、次回からは初級スタートされます。

飾ってるだけでお部屋が可愛くなるカルトナージュ。
皆さんも体験してみませんか?


Instagram

グルーデコ®・リボン・カルトナージュ教室  Atelier Foxy のブログはこちら

Atelier JPEG

[この記事を読む]


先月のネイル紹介③

2017年09月01日

あと少し先月のネイル紹介。





これで全部出し切った~うれしい顔
写真撮れなかったお客様、申し訳ございませんがまん顔

今更ですが、写真は全部私が施術したお客様のネイルです。
スタッフみゆきちゃんが担当したお客様のお写真はありませんので、
みゆきちゃんの作品が見たいお客様は是非
みゆきちゃん指名でご予約してみてくださいウィンク
みゆきちゃんのセンスと腕前は当店の売りの一つぴかぴか (新しい)
私もいつも参考にさせてもらってますウッシッシ (顔)

ご予約お待ちしておりま~すわーい (嬉しい顔) 手 (パー)


Instagram

グルーデコ®・リボン・カルトナージュ教室  Atelier Foxy のブログはこちら

Atelier JPEG

[この記事を読む]


先月のネイル紹介②

2017年09月01日

引き続き先月のネイル紹介。
 
 



どのデザインも夏らしい色合いで可愛いですね目がハート (顔)
ご来店ありがとうございましたムード
もう少し続きます猫2


Instagram

グルーデコ®・リボン・カルトナージュ教室  Atelier Foxy のブログはこちら

Atelier JPEG

[この記事を読む]


先月のネイル紹介①

2017年09月01日

またも先月のネイルを先月中に紹介しなかった・・・冷や汗 (顔)
言い訳ですが、家のパソコンの調子が悪くて
非常に面倒くさいたらーっ (汗)
エディオンへ持って行ったら、修理に出すと場合によっては
データが全て消えると言われげっそり (顔)
どうしても消えたら困るものだけ担当の方にメモリースティックへ保存
してもらってるうちに調子が良くなってきて、問題解決手 (チョキ)
結局修理に出すことなく持ち帰ったのですが、
3日後くらいからまた調子悪くなってきた泣き顔
ってことで今、お店のパソコンから更新中。
日曜日にもう一度エディオンへ持って行こうがく〜 (落胆した顔)
パソコンやスマホに頼っている今、
これらの調子が悪くなると非常に困ることが多い。
お先真っ暗状態ボケーっとした顔
怖い世の中ですね・・・

お客様のネイル紹介(先月分ですが冷や汗 (顔) )

 
 
 
 
 

まだまだありますが、とりあえずここまで手 (パー)
ご来店ありがとうございましたムード


Instagram

グルーデコ®・リボン・カルトナージュ教室  Atelier Foxy のブログはこちら

Atelier JPEG

[この記事を読む]


9月ジェルネイルキャンペーンアート

2017年09月01日

位置情報 位置情報 位置情報  9月ジェルネイルキャンペーンアート位置情報 位置情報 位置情報 

毎月恒例ジェルネイルキャンペーンアート、9月のデザインです。
左はハンド手 (パー) 、右はフットのデザイン足
どれも全部通常計算だと8000円程度のデザインが、ハンドは¥6500フットは¥7000で出来て超お得double exclamation
ハンドは長さ出しされる場合は1本あたり¥450追加、10本で¥4500追加の合計たったの¥11000うれしい顔 ぴかぴか (新しい)
(長さにより追加料金が発生する場合がございます)
色の変更決定 (OK) 、デザインの指位置変更決定 (OK)
色を変えるだけで全く別物になりますので、他の人とかぶる心配ございません。

夏が終わってしまいましたね~涙
と言ってもまだまだ暑い日が続きます。
しばらくはサンダルが欠かせないですよね足
足のネイル、大丈夫ですかexclamation and question
9月といえば運動会位置情報
運動会ネイルなんてどうでしょう?ウッシッシ (顔)
キャンペーンアートは夏っぽさも残しつつ
秋を取り入れてますもみじ
先取りしたい方は是非double exclamation

りんご りんご りんご お休みのお知らせりんご りんご りんご 

9月19日は第3火曜日で当店の定休日となっております。
ご了承くださいませ。


Instagram

グルーデコ®・リボン・カルトナージュ教室  Atelier Foxy のブログはこちら

Atelier JPEG

[この記事を読む]


先月のネイル紹介③

2017年08月16日

まだ先月のネイル写真残ってます冷や汗 (顔)
8月も半分終わったというのに・・・たらーっ (汗)

ネイル紹介





素敵なネイルで夏を楽しんで下さってるかなぁわーい (嬉しい顔)
沢山のお客様にご来店頂きありがとうございましたムード
次からは今月のネイルを紹介します。
今月中に紹介できれば・・・ですけどウッシッシ (顔)
頑張りますdouble exclamation


Instagram

グルーデコ®・リボン・カルトナージュ教室  Atelier Foxy のブログはこちら

Atelier JPEG

[この記事を読む]